日頃の運動不足解消の為、前から走ってみたかった
サイクリングロード筑後川サイクリング道路を
しばらく眠っていたチャリンコで数ヶ月前に久しぶりに
サイクリングしてきました。
(筑後川河川敷にある久留米合川から
浮羽郡吉井町桜井までの27.2km自転車専用道路です。)
娘のサリもいっしょにサイクリングさせる予定でしたが、
8歳で60km近くサイクリングするのは無謀という事になり一人旅となりました。
本人もやりたくなさそうでした・・・。しょうがない・・・
出発地点の久留米東合川ゆめタウン付近の河川敷駐車場まで車で移動します。
自転車用キャリアを持ってれば楽なんでしょうが
軽自動車に自転車を積み込むのはなかなか大変でした。
天気は曇りで風はほとんど無くサイクリングには悪くないです。
走行距離メーターをゼロに戻します。

9時過ぎに上流の原鶴方面へ向けてスタート。

ここは車の走行がなく、大きな段差もないので
サイクリングやジョギングには安全で快適で最高ですね。
すれ違う人達とは「おはようございます」と挨拶してくれる人もいます。
一人挨拶を交わすだけですが楽しくなってきました。
スイスイと快調に進んでいきます。

原鶴温泉が見えてきました。

のんびりとゆっくり立ち寄りながらサイクリングする予定でしたが、
気が付くと吉井町のサイクリングロード終点に着きました。
【11:00 メーター走行距離27.5km】
終点付近にある長野水神社でお参りを兼ねてちょいと休憩。

せっかくなので吉井町の散策をしてみる事に。
神社の駐車場に設置してある吉井町マップ

古墳(日の岡)があるみたいなので行って見る事に。
道に迷いウロウロと探しまわり1時間ぐらいかけてやっと見つけました。
せっかく行きましたが写真とるの忘れました。残念・・。
古墳探しに苦労したおかげで、
もう散策する気がなくなりましたのでサイクリングロードへ戻り
下流の久留米方面へ出発へ
【12:00 メーター走行距離33.9km】
お腹空いてきたので
筑後川で釣りをしている人を見ながらお昼休憩。

嫁に作ってもらったおにぎり7個完食。
外で食べるおにぎりはウマイ!
帰りもスイスイと進んで行き出発地点の駐車場へ着きましたが
まだ余力と時間があるので、
下流方面のサイクリングロード終点地点まで行ってみる事に・・・。
下流方面には
JRの鉄橋

水天宮でまたお参り

スケボーのコース?

サイクリングロードは水門にたいなとこ筑後川大堰(おおぜき)付近で終了でした。

あとは駐車場まで引き返し本日のサイクリングは終了しました。
【17:00 メーター走行距離82.8km】

この筑後川サイクリングロードは、安全でアップダウンもほとんどなく、
誰でもサイクリングできるので体力に自身なくてもでも大丈夫そうな感じがします。
次回は娘を連れて行こうかな。
まだ走り足りない気がしたけど、満足できた一日でした。
次はどこへ行こうかな・・。
ちなみに聞いた話ですが、サイクリングロードをジョギングで片道
27kmを走りきったそうですが、帰りの体力のことを考えてなかった為、
タクシーで帰宅したらしいです。そして嫁に怒られたそうです。
計画的に実施しましょう。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村